注目のニュース&分析記事(10月)ラグジュアリーと民生、両面でのNFT活用拡大
高級ホテル、BAR、高級品というラグジュアリー分野でのNFTの活用と同時に、無料配布、社会実証事業などでの手法を通じ、民生分野の活用を広げていこう動きが同時並行的にすすんでいます。
伝えたいこと
NFT関連のニュースまとめ
「IEO × ラグジュアリーホテル」新たな宿泊体験の幕開け
NOT A HOTELで日本初のIEO(Initial Exchange Offering)を活用した新システム、京都のラグジュアリーホテル2軒が連携した新サービスが始動。施設側の資金調達、経営安定化が可能となる一方、利用者側にはより自由な活用や宿泊権を分割して個人間で交換、譲渡したりできるメリットが実現するとされます。
NOT A HOTEL DAO株式会社、GMOコインで「NOT A HOTEL COIN(NAC)」のIEO受付を開始。RWA(現実資産)で日本初となるIEO(Initial Exchange Offering)を活用。ユーザーは暗号資産「NAC」を通じてDAOに参加し、NACをレンディング(貸し出し)するだけで、NOT A HOTELの利用権を得ることができる。
エリアを京都に限定したラグジュアリーホテルのデジタル宿泊権パッケージを特別レートで提供するサービスのブランド「Luxury Hotel Ownership Key」が始動。第一弾は京都の2ホテル。サービスにはSIX SENSES KYOTOが1泊、FAUCHON L’Hotel Kyotoが4泊の合計5泊の宿泊権が含まれており、ランダムに日程が選べる。価格は5泊310,000円。
新たな顧客体験を生む提案事例
ポイントをトークンに転換、ウイスキーBARでのトークン活用、セブン銀行ATMでのトークンマーケティング、関西万博での生体認証とNFT活用(実証実験検討)など、新たな顧客体験につながる提案が様々になされています。
プレイシンクが率いるWeb3ロイヤリティプログラム「NewLo」プロジェクト、Animoca Brands Japan とのパートナーシップを締結。ブロックチェーンを活用したポイントをトークンへ転換する、あたらしいロイヤリティプログラムの提供へ。
マスター・オブ・ウイスキーの静谷和典氏が「ウイスキーとバーを愛するコミュニティ」を全国でフランチャイズ展開へ。多くのトークン保有特典を企画。
スシトップマーケティングセブン銀行を新たな株主に迎えシリーズAを1.3 億円でクローズ。2.7万台超のATMをはじめとした顧客接点を活かし、新しい顧客体験、そしてトークングラフマーケティングの文化創造へ。
経済産業省・社会実装加速化事業・における大阪・関西万博出展に向けた実証ユースケース「話せるPHR ~あなた自身と健康チャット~」概要を発表。生体認証とNFT技術を組み合わせた唯一無二の分身をデジタル世界に作り出し、実証実験へ。
真贋判定と真正性保証の進化
めがねブランド、伝統工芸品、アート作品の真贋判定と真正性保証を可能とするシステムが相次いで登場しています。
めがねの聖地「鯖江」において、スマートフォンをかざすだけで真贋判定ができ、製品の真正性を保証するシステム導入へ。製品のビハインドストーリーや高機能レンズの特性や効果についても消費者に対して視覚的に分かりやすく説明。
ARTerrace(アーテラス)、3Dスキャナー技術を使用し、伝統工芸品やアート作品を高精度でデジタル化することで、真贋判定を実現するシステム開発。作品を高精度でデジタル化することで二次流通市場での信頼性を確立へ。
NFTの無料配布が切り拓く新たな民生分野への活用
NFTを無償、無料で配布し、民生の幅広い分野での活用が可能となるシステム開発が進んでいます。
株式会社YUKIMURA、1枚ずつユニークなURL及びQRコードを生成するシステムを開発し、好きなウォレットでNFTを受け取れるNFT配布基盤『NFT Drop』 の特許を取得。”売る時代”から”配る時代”へシフトするNFTの可能性拡張をめざす。
HEXA(ヘキサ)において、NFTを無償で配布できる機能を搭載。仮想通貨ウォレットがない方にもNFTの無償配布が可能に。SNSキャンペーンでのNFT無償配布によるプロモーションや、スタンプラリーでのNFT配布、商品パッケージへQRコードを記載してのNFT配布など、様々なプロモーション用途でNFTが活用可能に。
NFTマーケットのHEXA、個人店舗のサービスの無期限の割引・無料会員権、個人店舗のサービスの1回または複数回の120日以内の利用チケットをNFT化するサービスを開始。
キャリア形成や手軽な受賞証明に向けたNFT活用も
空飛ぶクルマ産業の未来人材輩出を目的にDAO型インカレゼミナーで一緒に探究活動を行い、ビジネスモデルを構築するアイデアソンを開催。①所属を証明する【MEMBER ID】と②アイデアソンの成果を共同論文として証明する【REPORT】の2つのNFTを発行。参加ゼミ生は就職活動やキャリア形成を効果的に進めることが可能に。
岡山大学、10/16にWeb3.0勉強会「Web3でDAOを作ろうハンズオン」を開催。学生・教職員の別を問わず参加可能。岡山大学データサイエンス(DS)部が主催。
クリプトリエ、電気通信大学によるNFTを活用した学生の中長期的なキャリア形成支援に「MintMonster」の技術を活かしたサービスの構築を実施。「ベンチャービジネス概論」の履修証明を付与、そして「U☆PoC〜UECアイディア実証コンテスト〜」の参加者には参加証明を付与。
「アニメ×ゲームジャム in 京都」授賞式において、受賞者に、通常の賞状に加えてNFTを活用したデジタル賞状も贈呈。デジタル賞状とセットで発行したスマートフォン読み取り用のカードを使用し、ブロックチェーン上のデジタル賞状を、手軽に表示することが可能。
社会支援に広がるNFT活用
「こども食堂併設コンビニプロジェクト」「漫画作品出版応援プロジェクト」等、社会的な支援・応援のためのNFTプロジェクトが相次いでいます。
実業之日本社、NFTを通じて漫画家さんの出版を応援する「NFT漫画プロジェクト」を始動。第一弾は、週刊少年ジャンプなど多方面で作品を発表する期待の新人マンガ家 仙洞田 寛が贈る新作ショートコメディー漫画の応援企画。
観光・文化で進むNFT活用:地域振興の新たな潮流
福岡観光コンベンションビューロー、九州内3城【小倉城・島原城・福岡城】の合同企画”NFT版九州スマホ御城印”を期間・枚数限定で、それぞれ販売。1枚500円、各300枚。
大阪市博物館機構、2024年11月より、EXPO2025デジタルウォレット内で提供されるNFT(SBT)を活用した博物館・美術館のプロモーション事業を実施。機構が運営する6館の所蔵品「大阪の宝」をデザインに採用したNFTを発行。
博多駅の社員が作る JR 九州博多駅オリジナル NFT シリーズ販売開始。列車のイラストや写真などNFT8商品を用意。
JR東日本企画、駅スタンプアプリ「エキタグ」新潟県エリア「えちごトキめき鉄道」「北越急行」にエキタグデビュー。エキタグデビューを記念し、「デジタルコラボスタンプラリー2024」を開催。「エキタグ」導入企業は全国73社に。
東急リゾートタウン蓼科を利用するお客様の行動から環境価値を切り出し、その実績をブロックチェーン上で蓄積、クレジット化を目指し、NFT活用型のスタンプラリープログラム『もりからの手紙』の提供を開始。
寄付xトークンでヘアロスに対する社会変革に取り組む「ヘアロスDAO」がFiNANCiEにてコミュニティを公開。ヘアロスに対する偏見を払拭し、新しい価値観を創造へ。
野菜の消費を促す商品開発コミュニティ「青髪のテツの商品開発」がトークンの発行・販売を開始。1口2000円で青髪のテツ調味料商品セットが早期購入できる権利を提供。
まとめ
ラグジュアリー活用と民生活用、すなわち“頂き“と”裾野“の双方をカバーするかたちで、NFTの社会的な定着と包摂が今後とも徐々に進行していく。
東京大学工学研究科都市工学専攻を修了の後、公益財団法人九州経済調査協会や九州大学において長年、地域調査や産業政策・地域政策の立案に従事するとともに、数多くのまちづくりに参画している。
MikoSea Curator - Sakaguchi2024年10月のホットなニュースをわかりやすく解説します。