NFTPARK.
  • x twitter

2024年2月のニュース関係人口創出や地方創成に向けた活用が増える気配

伝えたいこと

NFT関連のニュースまとめ

MikoSea Curator - Sakaguchi

MikoSea Curator - Sakaguchi2024年2月のホットなニュースをわかりやすく解説します。

NFCタグをNFTに紐付け、真贋証明、開封検知、正規品管理を提供するサービスがスタート(SBIトレーサビリティ)

リアルな商品(現実資産)とブロックチェーン情報が埋め込まれたNFTを紐付ける技術はこれまで未実装な状況でしたが、NFCタグの活用で大きく前進しそうです。商品にNFCタグ(シート)を貼ることで、①購入者は商品開封後、NFTタグにスマホでタッチして簡単に“いつ・どこで・誰が”製造したかという証明をブロックチェーン情報として受けとる、②販売製造元は、NFCタグにより商品に付された固有IDに出荷先情報を紐付けし、データベースで管理することが出来る。加えて二次販売など商品のトレーサビリティを実現することができるようになり、購入者・販売製造元の双方にメリットが期待されます。

清水清三郎商店がブロックチェーンとIoT(NFCタグ)技術を融合させた「SHIMENAWA(しめなわ)」を日本酒の代表銘柄「作(ZAKU)」などに導入 SBIトレーサビリティ株式会社のプレスリリース(2024年2月27日 10時00分)清水清三郎商店がブロックチェーンとIoT(NFCタグ)技術を融合させた「SHIMENAWA(しめなわ)」を日本酒の代表銘柄「作(ZAKU)」などに導入 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000100112.html
清水清三郎商店がブロックチェーンとIoT(NFCタグ)技術を融合させた「SHIMENAWA(しめなわ)」を日本酒の代表銘柄「作(ZAKU)」などに導入

宮城県指定伝統的工芸品「玉虫塗」総本舗 東北工芸製作所ブロックチェーンとIoT(NFCタグ)の技術融合サービスを導入 SBIトレーサビリティ株式会社のプレスリリース(2024年2月20日 10時00分)宮城県指定伝統的工芸品「玉虫塗」総本舗 東北工芸製作所ブロックチェーンとIoT(NFCタグ)の技術融合サービスを導入 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000100112.html
宮城県指定伝統的工芸品「玉虫塗」総本舗 東北工芸製作所ブロックチェーンとIoT(NFCタグ)の技術融合サービスを導入

JTB、JAL、パルコ、九州電力(QTnet)などの大手の進出やトライアル相次ぐ

NFTのみならず画期的な技術の社会への導入当初は、供給も需要もイノベーターやアーリーアダプターとよばれるベンチャーが採用し、新市場を創り出していくものです。その後、既存大手企業の試験的な利用が始まることを歴史が教えてくれています。NFTにおいても、JTB(伝統工芸品)、JAL(機材のデジタルアート)、パルコ(NFTアートポップアップ)、九州電力グループ(NFTを使った個人の医療健康情報管理)等が、相次いでNFT利活用に乗り出しています。NFT社会実装への期待が広がりそうです。

Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7ac081e0c01a7c91d668d75301ca96c173ad43
Yahoo!ニュース

【NFT×体験】Live Like A Cat、Doodlesと渋谷パルコにてNFT ART POP UPを同時開催! 株式会社むらかみかいぞくのプレスリリース(2024年2月5日 11時00分)【NFT×体験】Live Like A Cat、Doodlesと渋谷パルコにてNFT ART POP UPを同時開催! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000112419.html
【NFT×体験】Live Like A Cat、Doodlesと渋谷パルコにてNFT ART POP UPを同時開催!

Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ebba4d65abcf7e6aea71390787bb2b14b851b129
Yahoo!ニュース

NFTアートの投機的ブームが去って、RWA(現実資産)、地域資産をNFT化しようというフィジタルな動きが本格化

NFTの展開領域は当初のデジタルアートからリアルな地域資産へと大きくシフトしています。博報堂と日本航空は、希少価値の高い火入れ前の生酒、伝統工芸職人の手になるオリジナル包丁等のNFT化を手がけています。金融の世界でも「リアル・ワールド・アセット(RWA)のトークン化」という話題が広がっているようです。

まさに「フィジタルNFT」の動きです。

Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc3044c39d5af60de770071cd9d211d52a98cb5
Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/132cca08f776fd4a9410a3eaf1c56a35210019b3
Yahoo!ニュース

マラソン完走証、秋田県血統証、ファッションブランド認証、カーボンクレジット、研修認定資格証等、ブロックチェーン活用が拡大

NFT活用で完走、血統、ブランド、炭素削減、資格取得の「証」が改ざん不可能なかたちでデジタルで実現できるとの理解が広がり、多様な分野でNFTが使われるようになりました。

日本初となる公式記録入り完走証NFTの発行を第61回愛媛マラソンにて実施しました 株式会社Swandiveのプレスリリース(2024年2月14日 15時10分)日本初となる公式記録入り完走証NFTの発行を第61回愛媛マラソンにて実施しました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000045244.html
日本初となる公式記録入り完走証NFTの発行を第61回愛媛マラソンにて実施しました

「DID/VC」技術を用いた世界初のデジタル血統書を導入。秋田犬の血統書の偽造防止とグローバル化対応をメタ秋田が支援 株式会社Meta Akitaのプレスリリース(2024年2月19日 10時54分)「DID/VC」技術を用いた世界初のデジタル血統書を導入。秋田犬の血統書の偽造防止とグローバル化対応をメタ秋田が支援 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000109304.html
「DID/VC」技術を用いた世界初のデジタル血統書を導入。秋田犬の血統書の偽造防止とグローバル化対応をメタ秋田が支援

東京ニットファッション工業組合「TOKYOKNITブランド」認証商品のNFTを公開 SNFT株式会社のプレスリリース(2024年2月16日 16時01分)東京ニットファッション工業組合「TOKYOKNITブランド」認証商品のNFTを公開 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000116788.html
東京ニットファッション工業組合「TOKYOKNITブランド」認証商品のNFTを公開

Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a156d27d64ae7046b26c3bdc7833d41e9281ecc
Yahoo!ニュース

ソラナ基盤ALL.ART、コカ・コーラ従業員にNFT証明書システム提供へ 仮想通貨ソラナ基盤プロジェクトクトALL.ARTはコカ・コーラHBCにNFT形式のデジタル証明書システムを提供すると発表した。 https://coinpost.jp/?p=513469
ソラナ基盤ALL.ART、コカ・コーラ従業員にNFT証明書システム提供へ

きっぷNFT、御朱印帳、スタンプ帳などでの活用がツーリズム、鉄道関係で増加

日本には印鑑文化の蓄積をいかし、「御朱印帳」や様々のスタンプ文化が現代においても息づいています。そうした文化ストックを背景に、ツーリズムや移動の世界で、パーソナルな記録や記憶を残していこうという日本ならではのNFT活用が様々に行われるようになりました。

「JR九州NFT」プロジェクトSL人吉 ラストラン記念きっぷNFT期間限定で販売決定! 九州旅客鉄道株式会社のプレスリリース(2024年2月21日 15時15分)「JR九州NFT」プロジェクトSL人吉 ラストラン記念きっぷNFT期間限定で販売決定! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000435.000037933.html
「JR九州NFT」プロジェクトSL人吉 ラストラン記念きっぷNFT期間限定で販売決定!

【3万チェックイン達成!】『すたんぷポン!』東急線全線デジタルラリーに続いて、東急電鉄が実施する「東急東横線・みなとみらい線相互直通運転開始20周年記念ラリー」が「みんラリ」に登場! Fantrec株式会社のプレスリリース(2024年2月3日 10時00分)【3万チェックイン達成!】『すたんぷポン!』東急線全線デジタルラリーに続いて、東急電鉄が実施する「東急東横線・みなとみらい線相互直通運転開始20周年記念ラリー」が「みんラリ」に登場! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000117563.html
【3万チェックイン達成!】『すたんぷポン!』東急線全線デジタルラリーに続いて、東急電鉄が実施する「東急東横線・みなとみらい線相互直通運転開始20周年記念ラリー」が「みんラリ」に登場!

スタートバーン、株式会社読売新聞大阪本社が提供するWEBアプリ「鉄印帳デジタル」にStartrail APIを提供。 スタートバーン株式会社のプレスリリース(2024年2月19日 15時07分)スタートバーン、株式会社読売新聞大阪本社が提供するWEBアプリ「鉄印帳デジタル」にStartrail APIを提供。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000016730.html
スタートバーン、株式会社読売新聞大阪本社が提供するWEBアプリ「鉄印帳デジタル」にStartrail APIを提供。

静脈認証で唯一無二のウォレット、秘密鍵の作成が可能に

指の静脈認証から生成されたデータを利用して、唯一無二のウォレットを作成する技術の開発は要注目です。NFTを活用したトークン経済にとっても重要な意味をもっています。

生体認証技術の一種である静脈は親や兄弟、双子であっても異なるため、唯一無二のIDです。

ウォレット作成時のユーザビリティ向上や気軽な操作感はNFTの普及にも影響を及ぼしていくと考えられます。

面倒な手続き不要!指一本でその場でNFT/暗号資産を受け取れるバイオメトリクスウォレットが誕生! 面倒な手続き不要!指一本でその場でNFT/暗号資産を受け取れるバイオメトリクスウォレットが誕生! https://japan.cnet.com/release/30939464/
面倒な手続き不要!指一本でその場でNFT/暗号資産を受け取れるバイオメトリクスウォレットが誕生!

デジタル住民票、ふるさと納税等、関係人口創出や地方創成に向けた活用が増える気配

地方創成、地域活性化に貢献していきたいという人々のマインドは様々な形で出口を求めています。UI(ユーザーインターフェイス)、UX(ユーザー体験)という観点から地域貢献、社会貢献の水路を魅力的なものにしていく重要性が高まっています。

そうした点でNFTを活用し、「デジタル住民票」「ふるさと納税」等の仕組みによって地方自治体の「関係人口」を増やし、交流を活発化していく取り組みは今後とも大きな動きになっていくと考えます。

千葉県匝瑳市、デジタル住民票NFTのINOをHEXA(ヘキサ)実施!関係・交流人口の創出に様々な特典 メディアエクイティ株式会社のプレスリリース(2024年2月26日 08時10分)千葉県匝瑳市、デジタル住民票NFTのINOをHEXA(ヘキサ)実施!関係・交流人口の創出に様々な特典 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000046191.html
千葉県匝瑳市、デジタル住民票NFTのINOをHEXA(ヘキサ)実施!関係・交流人口の創出に様々な特典

NFTを無料で発行・送付可能な新サービス「VaiNFT」がクリエーター、コミュニティ、イベント向けにスタート

NFTの発行や流通にはシステム開発やガス代をはじめ様々なコストがかかります。その分の負担をどう低減していけるかが、NFT市場の展開命運を握っているとも言えます。無料サービスの登場によってNFTプラットフォームのビジネスモデル競争が始まったと言えそうです。

NFTを無料で発行・送付可能な新サービス「VaiNFT」プレビュー版を提供開始 株式会社VAIABLEのプレスリリース(2024年2月21日 11時30分)NFTを無料で発行・送付可能な新サービス「VaiNFT」プレビュー版を提供開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000102906.html
NFTを無料で発行・送付可能な新サービス「VaiNFT」プレビュー版を提供開始

まとめ

NFT関連で各方面に動きが出ています。これからの動向に注目です。

MikoSea Curator - Sakaguchi
著者:MikoSea Curator - Sakaguchi

東京大学工学研究科都市工学専攻を修了の後、公益財団法人九州経済調査協会や九州大学において長年、地域調査や産業政策・地域政策の立案に従事するとともに、数多くのまちづくりに参画している。