NFTPARK.
  • x twitter

【DAO】DAOと協同組合

Web2を推進していった様々な事業はGAFAに代表される大規模で中央集権的な事業体に収斂していきました。一方、Web3では分散型の自律的なコミュニティが役割を増していくと言われます。それを象徴的に表すのが DAO(Decentralized Autonomous Organization)です。

DAOの発想や概念はブロックチェーンやNFTという技術の登場によって広がってきましたが、実はDAOの源流を歴史のなかに求めることができます。それが「協同組合(cooperative)」です。

伝えたいことDAOの思想は協同組合の歴史に連なる

DAOや協同組合の本質は“つながり”や参加、共同、共生に向かう人類普遍の志向性にあります。DAOは組織、社会、経済の変革につながり、文明と文化の創造に寄与していくことが期待されます。

DAOと協同組合

DAOとは

DAOは特定の目的や価値観のもとに編成された「プロジェクト」や「コミュニティ」として、また動的な「プロセス」の視点から捉えていくことが重要です。中央に代表者をもち、明確な階層が存在している従来型組織と大きく異なるところです。

DAOの特徴は、固定的・名詞的な存在ではなく、模索し動き続ける一種の運動体、動的な生命器官(organization)として捉えると、新しい世界の創出に向けた独自の役割が見えてきそうです。

DAOとは?

DAOは特定の目的や価値観のもとに編成された「プロジェクト」や「コミュニティ」として、また動的な「プロセス」の視点から捉えていくことが重要です。中央に代表者をもち、明確な階層が存在している従来型組織と大きく異なるところです。

DAOの特徴は、固定的・名詞的な存在ではなく、模索し動き続ける一種の運動体、動的な生命器官(organization)として捉えると、新しい世界の創出に向けた独自の役割が見えてきそうです。

協同組合とは?

協同組合とは「共通する目的のために個人あるいは中小企業者や非営利組織等が集まり、組合員となって事業体を設立して共同で所有し、民主主義的な管理運営を行っていく非営利で相互扶助のための組織であり、社会的連帯経済の主要な担い手である」とされています。農協(農業協同組合)、漁協(漁業協同組合)、生協(生活協同組合)、労働金庫など地域の産業や暮らしに密着した組織がそれにあたります。

DAOは2016年、「共通の利益を形にするという思想と実践」として協同組合がユネスコ無形文化遺産に登録されました。SDGsが国連サミットでされた翌年のことです。現在、世界100 カ国以上で10 億人の組合員が協同組合に参加しているといわれます。

2023年11月の国連総会は、2025年を2012年に続き2回目の「国際協同組合年」とすることを決定しました。

DAOと協同組合の親和性

協同組合は資本主義や市場経済の負の側面を緩和する資本主義に対する防波堤として19世紀中頃のヨーロッパで誕生しました。工業に比べ競争力の劣る産業と労働者を守るための運動でもありました。その潮流は明治期日本にも押し寄せ、各地に協同組合が設立されました。普及の背景には日本には古来、無人・頼母子講といった民間習俗があり、江戸時代から友子制度・先祖株組合・報徳五常講などの共済や協同の仕組みが存在していたことがあると指摘されています。

協同組合は自治的な組織として人びとが自発的に手を結び、共同で出資・所有し、民主的に管理する事業体を通じて、共通の経済的、社会的、文化的なニーズと願いをかなえていこうというのが基本的な成り立ちです。協同組合の特徴はDAOがめざす世界とオーバーラップして行く部分が少なくありません。

DAOと協同組合の連携

自律、分散、そして自治に向かう「DAOと協同組合」は思想やモデルの共鳴という点でもこれから面白いカップリングとなりそうです。

成熟した社会においては、必要とされる商品・サービスの提供と販売促進に焦点をあてる「物の経済」から、個々人のメンタル動機で駆動される「心の経済」への進化(深化)が求められています。心の経済は、応援したい・参加したいという能動的な欲求に加え、ワクワクや幸福感というお金に換算できない体験価値の実現に向かいます。

心の経済の足場となるのは日日の暮らしであり、地場の産業やコミュニティです。さらに心の経済では希少性や特別感、ゴージャス感という体験の質が重要になってきます。

こうしたパラダイム変化のもと、Web3の動向を見すえた新たな事業の必要性と可能性が協同組合に浮上しています。例えば「農業の先生とつくる有機農業ファームプロジェクト」や「地野菜の収穫から調理までのベジプロジェクト」ということで有料クラブメンバーを募り、参加メンバーと一緒に本物の豊かさを協同開拓していく企画です。そこにNFTを導入してクラブ会員募集と活動記録、会員交流をサポートしていく。クラブという形で仲間うちの組織をつくり、地域に新しいタイプの協同組合活動メンバーをつくっていくというものです。

まとめ地域に根ざすDAOが「協同の社会・経済」を生み出していく

地域に根ざす様々なDAOプロジェクトが動き出すことで、新たな「協同の社会・経済」が循環し始めます。

また、DAOが協同組合に新事業をもたらし、協同組合がDAOのネットワークとして新たな活力をもたらすという相互作用がWeb3の社会・経済を実現していきます。

<参考文献>

協同組合

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%90%8C%E7%B5%84%E5%90%88

国際協同組合年

https://www.japan.coop/wp/14458

MikoSea Curator - Sakaguchi
著者:MikoSea Curator - Sakaguchi

東京大学工学研究科都市工学専攻を修了の後、公益財団法人九州経済調査協会や九州大学において長年、地域調査や産業政策・地域政策の立案に従事するとともに、数多くのまちづくりに参画している。